大人女子宅建のロゴ

Blog Article

【大人女子宅建】皆さんこんにちは。行政書士の桑村です。皆さんをバックアップします。

投稿日
2023年04月20日
ブログのアイキャッチ画像

みなさん。こんにちは。
RE/MAX Dynamite(ダイナマイトアマゾネス合同会社)のエージェントさんの実務面をサポートをさせていただきます行政書士の桑村です。

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、私は平成7年に大澤校長の指導を受け宅建試験に合格し不動産業者に勤務しました。
私も不動産業界の経験者です。

でもね。
いや~つらかったですよ。

毎日毎日数字に追われながらの生活でした。

今では19時には帰りますよね。
私達の時は18時頃から15分くらいは夜ご飯タイム。
これを「餌」と呼んでいました。
会社に帰って電話タイム。
土日のお客様をお店に呼ぶためにひたすら電話をします。
お客様につながらない、お話が出来ないときは100件以上は電話してました。
呼べないと懲罰として終電間際まで広告を撒きます。
そんなことを繰り返していました。

そんな日々、でもいつまでもこれじゃダメだ。
ここで自分の人生を取り戻さなければ。
そんな決意のもと、行政書士試験に挑戦しました。
これもたいへんでしたけど(笑)。

でも、RE/MAXのエージェントシステムはそんな不動産会社と違いますよね。
目標、ノルマなど一切ない。
フルコミッションとかでもない。
大澤校長や檜木さんから最初にそんな話を聴いたとき「それで通用するのか??」と思っておりました。



もちろんこのあたりのことは、皆さんのほうがご存知のことと思います(笑)

そうなんですよね。
これが今の働き方。
時代です。
それぞれが起業しての個人事業主。
ですので「自由人」が多いです。

私もそういうスタンスです。

個は組織に利益をもたらしますが組織は個を守らない。
それを痛感しております。

そんな時代にふさわしい働き方。
「あり方」という言い方もあるようですね。

ですのでみなさんも宅建士の資格を取り、宅建士になり、思う存分、新しい時代の宅建士として活躍なさってください。

それで、私が特におもしろいと思ったことは、RE/MAX Dynamiteは、みなさん初心者だということ。

大澤校長の言葉を借りれば「素人集団」だとか。
とはいえ、やはりそこは「仕事」として考えなければいけませんので、RE/MAX Dynamiteでは経験者がサポートしていく体制を備えております。

つまり、そのサポート組の一人が、私です(笑)

土地建物の見方。
役所調査。
銀行や司法書士との折衝と。

これから皆さんが経験するであろうことはたくさんありますが、安心してください。
私たちが援軍としてみなさんをバックアップしていきます。

ビジネススキル(技術)を手に入れるには一般的にはお金と時間がかかります(いわゆる不動産実務研修などがそれです)。

でも実践しながら手に入れることができる。
なんか、いいじゃないですか。
私も微力ながら、皆さんとともに歩んでいきたいと思います。



自分で仕事を取り、自分で仕事を進めて、そして稼ぐ。
一人で完結することができる。
そういうプロになれたら素敵ですね。

あと、不動産業界全体を見てみても、営業職などで活躍しているのがほとんどが女性だという会社さんも見受けられます。

「不動産+女性」というのは、どうも相性がいいみたいですね。
全員が全員ということではもちろんないですが、活躍している人は数字を出してます。
めちゃくちゃ稼いでます。

そんなキラキラな大人女子に。
皆さんもどうぞイメージを膨らませておいてくださいね。

ではこのへんで。
次回は「実務では宅建試験の知識をどう生かせるか??」について書いてみたいと思います。

この記事のカテゴリー