好評連載中(←もちろん自称です)のさんたつweb「宅建デートは突然に!」
新作でーす。
https://san-tatsu.jp/articles/247453/
「宅建デートは突然に!」とは・・・
「街を歩こう、散歩しよう、宅建ネタは街のいろんな所にある!」そんなモットーを持つフリー宅建士のオレ(35歳・独身)は、カネがないけど彼女がほしい。夜のデートはカネがかかるので、とりあえず昼間の散歩デートを目論んだ。仲良くなったエルボー(33歳)に狙いを定め、散歩デートに誘い出す。果たして「オレ」の欲望&野望やいかに……。散歩の達人MOOK本『東京散歩地図』に準拠した「オレのデートコース」、散歩(と宅建)の参考になれば。
今回の「コンテンツ目次」
1.不動産と鉄道の切れないカンケイ
2.東京の都市計画と、震災と戦争
で、今回の「オレ」は、「エルボー」と旧赤線地帯の鳩の街へ。
・・・となると、お察しのとおり「鳩の街」が出てくれば、そりゃやっぱり「玉ノ井」も出てくるワケで。
玉ノ井といえば、そりゃどうしても敬愛する永井荷風センセーの「濹東綺譚」を避けて通るワケにはいかぬ。
真っ赤な赤線地帯の純白純情物語。
濹東綺譚は、いろんなアレがありますけど、オレは、「ひと夏の恋物語」だと思っているけどね。
極端だが、こんなイメージソングで、誰かリメークしてくれたまえ(笑)
で、この「宅建デートは突然に!」の基本ストーリーはもえち社長が書いているのだが、途中に入っている「宅建・不動産ワンポイント」みたいなところはオレの担当で、なので今回、そこを借りまして、濹東綺譚もちょっと触れてみた。
こんな感じで書いてます。
あ、そうそう。永井荷風先生の『濹東綺譚』なんだけど、ご存知ない方もいるかもしれないので、ざっとオレなりに説明しとくと、主人公は小説家の「わたくし」で、たぶんこれ永井荷風センセー自身じゃないかと思うんだが、その「わたくし」が小説のアイデア(小説内では腹案と表現している)をねりながら、隅田川の東、つまり濹東を散歩しているうちに・・・(以下略)
お雪さんとの出会いがかっちょええ。
わたくしは夕立にあうんですね。
すると突然、現れたのです。
ヒロインのお雪さん。
そのあたり、オレがいかに好きかを「オレ」に語ってもらってます。
読んでみてね。
そんでね。
いわれてみればそうかな、と思う人もいるかもしれませんが、今年(2023年)はちょうど、関東大震災から100年。
100年前の9月1日の11時58分。
濹東綺譚の舞台となっている玉ノ井は、まぁどうしてそういう街になったのかというと、この関東大震災が密接に関連してまして、そもそもは浅草にあった凌雲閣(いわゆる浅草12階)が関東大震災で崩壊して、その凌雲閣の下で営業していた銘酒屋(その手の店)が・・・
みたいなことも書いてます。
そっかー。
ちょうど100年かー。
首都圏直下の巨大地震の発生確率は70%だっけ。
みんなで生き抜こう!!
おー!!
★不動産のことならRE/MAX Dynamaite★
https://look.remax-japan.jp/offices/73
★時短&過去問直結『大人女子宅建』★
https://ojt.academy
★夏から宅建『合格大作戦』8時間だヨ!全員集合★
令和5年7月16日(日)開催
https://ojt.academy/blog/natsukaratakken
https://ojt.academy/blog/moe230607
https://ojt.academy/blog/natsukaratakken2
檜木萌(ひのきP・もえちー社長)
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/remax_dynamite/
▼ツイッター
https://twitter.com/spodolmoe
Blog Article
【大人女子宅建】鳩の街を歩いて、人の暮らしと不動産を考える【宅建デートは突然に】
投稿日
2023年06月27日